デッドプール
NEWS

ライアン・レイノルズ製作のトロント国際映画祭オープニング作品『ジョン・キャンディ:自分が好きだ』、Prime Videoで10月10日㈮ 独占配信決定

(左:コリン・ハンクス監督、右:ライアン・レイノルズ プロデューサー

左:コリン・ハンクス監督、右:ライアン・レイノルズ プロデューサー Photo Courtesy of Todd Williamson

ayaka
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Prime Videoにて、世界中で愛された人気コメディ俳優のドキュメンタリー映画『ジョン・キャンディ:自分が好きだ』が、10月10日(金)より240を超える国と地域のPrime Videoにて独占配信開始となる。配信に先駆けて、場面写真、トロント国際映画祭画像も一挙解禁された。

『ジョン・キャンディ:自分が好きだ』US予告編

『ジョン・キャンディ:自分が好きだ』は記念すべき第50回目となった今年のトロント国際映画祭のオープニングナイトでワールドプレミア上映(現地時間 9 月 4 日)された作品で、 『スプラッシュ』『スペースボール』『大災難P.T.A.』『ホーム・アローン』『クール・ランニング』等で印象に残る演技を残しながら1994年に43歳の若さで急逝したコメディ・アイコン、ジョン・キャンディの人生を描いたドキュメンタリー映画です。この、70年代、80年代、90 年代で最も輝いたスターの1人の全体像を描くために、未公開のホームビデオ、彼の家族への綿密な取材、共演したそうそうたる俳優やスタッフたちのインタビューもふんだんに盛り込み、彼の映画、TV での仕事ぶりやプライベートな様子、人柄までを追っている。息子であり、夫であり、父親であり、友人であり、プロフェッショナルであった彼が、個人的な葛藤やハリウッドのプレッシャーと闘いながら、観客や愛する人たちに喜びを与えることに邁進していた人物であることを描き出している。

(左:コリン・ハンクス監督、右:ライアン・レイノルズ プロデューサー
(左:コリン・ハンクス監督、右:ライアン・レイノルズ プロデューサー

写真で背景にある車はジョン・キャンディの最も愛されているコメディ映画の名作『大災難P.T.A』(1987年、ジョン・ヒューズ監督)にインスパイアされたヴィンテージカ―のクライスラー・ルバロン。本作のサブタイトル「自分が好きだ(I Like Me)」も同作でジョン・キャンディが相手役のスティーブ・マーティンに語るセリフだ。

監督は、ジョン・キャンディの弟役を演じた『スプラッシュ』が出世作となったトム・ハンクスの息子で、俳優/監督/プロデューサーとしても活躍中のコリン・ハンクス。そしてプロデューサーはジョン・キャンディの生涯のファンというライアン・レイノルズ(『デッドプール』『フリー・ガイ』)、製作総指揮は『プロミシング・ヤング・ウーマン』でアカデミー賞®作品賞候補にもなったアシュリー・フォックスが務めている。

ジョン・キャンディの仕事ぶりや人柄を語るためにインタビューで登場するセレブの顔ぶれは、ビル・マーレイ、ダン・エイクロイド、マーティン・ショート、ユージーン・レヴィ、キャサリン・オハラ、トム・ハンクス、スティーブ・マーティン、メル・ブルックス、クリス・コロンバス、マコーレー・カルキン、などハリウッドを代表するスターや監督たち。

さらに本編中には映画スタジオの垣根を越えて提供された、彼が出演した数々の映画や TV 番組のフッテージも惜しみなくちりばめられています。 豪華スターたちが語る、世界中から愛されたジョン・キャンディの素顔をぜひこのドキュメンタリーでご覧下さい。

『ジョン・キャンディ:自分が好きだ』 Prime Videoにて10月10日(金)より独占配信開始

・原題:John Candy: I Like Me
*作品の視聴には会員登録が必要です。(Amazonプライムについて詳しくはamazon.co.jp/primeへ)。

Hulu | Disney+ セットプラン
ABOUT ME
pop hunt
pop hunt
海外エンタメニュースサイト
洋画、洋楽、海外ドラマ、海外セレブ、世界のニュースなど、海外で話題になっているニュースをわかりやすくお届けします✉️

記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がpop huntに還元されることがあります。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました