NEWS

ネットフリックス、月額料金をまた値上げ? アカウント共有禁止のつぎは値上げ作戦か…日本の料金プランへの影響は

ネットフリックス

ネットフリックス

Komugi Yamazaki
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

人気ストリーミング・サービスのネットフリックス(Netflix)が、また月額料金を値上げするかもしれない。経済誌Forbesなどが伝えている。

ストリーミング配信の分野で圧倒的な強さを誇っているネットフリックス。ネットフリックスといえば、2020年に新型コロナウイルスが世界的大流行し、自宅で過ごす人が増えたことから、過去最高の新規登録者数を記録。しかし2022年以降、人々が再び外出するようになってから、サービスの加入者が激減した。

これを受けネットフリックスは、2023年から友人など別世帯間で同一アカウントを共有する行為を禁止することを発表。この施策により、大量解約を予想する声もあったが、実際にはネットフリックスにとって過去最大の加入者増につながったという。

そんなネットフリックスが、今度は月額料金を値上げするかもしれない。

経済誌Forbesよると、アナリストはネットフリックスが今年中に再値上げをおこなうと考えているようだ。また、ネットフリックスは以前にこのことを予告していたことも明らかになっている。

ネットフリックスのグレッグ・ピーターズ共同CEOは、2023年第4四半期の決算説明会で、「(有料共有プログラムの展開中は)値上げをほぼ保留していました。それが終わった今、値上げに対する標準的なアプローチを再開することができます。アメリカ、イギリス、フランスで値上げを実施したのはご存知の通りです。これらの変更は我々の予想よりもうまく行きました」と報告していることから、アカウント共有禁止の次は再値上げを検討しているようだ。

ネットフリックスが最後に月額料金を値上げしたのは2023年のこと。アメリカ、イギリス、フランスで、「ベーシックプラン」を月額9.99ドルから11.99ドルに引き上げ、「プレミアムプラン」は、3ドル値上げされ22.99ドルとなった。

この値上げは日本では実施されていない。日本で値上げが行われたのは2021年で、現在「スタンダードプラン」が1,490円、「プレミアムプラン」が1,980円となっている。また2022年11月より、月額790円の新プラン「広告つきベーシック」が登場し、2023年10月より、これまで最安プランであった990円の「ベーシックプラン」は新規受付を終了した。

次の再値上げが日本の月額プランに影響するかどうかはまだわかっていない。

Hulu | Disney+ セットプラン
ABOUT ME
pop hunt
pop hunt
海外エンタメニュースサイト
洋画、洋楽、海外ドラマ、海外セレブ、世界のニュースなど、海外で話題になっているニュースをわかりやすくお届けします✉️

記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がpop huntに還元されることがあります。
記事URLをコピーしました