MUSIC

テイラー・スウィフト、中国・上海でライブ開催の可能性? 上海市が公演に向けてテイラー側と協議を実施! 2014年の上海公演のチケットは1分で完売

テイラー・スウィフト

テイラー・スウィフト

Komugi Yamazaki
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

中国がテイラー・スウィフトに大規模な公演を依頼しようとしているようだ。

ロイター通信によると、上海市は米人気歌手のテイラー・スウィフトのチームと「予備的な話し合い」を行い、上海での公演を検討しているという。

2023年3月にアメリカでスタートした「エラズ・ツアー(Eras Tour)」でテイラーは、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアを巡った。アジアでは日本(東京)とシンガポールの2カ国しか訪れておらず、中国はツアーに含まれていなかった。

エラズ・ツアーには世界中で1,000万人以上が参加し、チケット販売は合計20億ドル(約3126億円)に達したと言われている。このツアーは驚異的な成功を収め、全公演が即日完売するほどの人気を博した。さらに、ライブの規模や演出の豪華さ、そして約3時間にわたるセットリストは「伝説的」と評されている。エラズ・ツアーの成功は経済的にも大きな影響を与えており、各都市でのツアー開催が観光業や地元経済を活性化させたと報じられている。

テイラーのファン(通称スウィフティーズ)は、コンサートや関連グッズに積極的にお金を使う傾向があると言われている。チケットだけでなく、Tシャツ、ポスター、アクセサリーなどの公式ツアーグッズの売上も、1都市あたり数百万ドルに達するとされる。また、ファンはツアーのために宿泊費や交通費を支出し、観光地や地元の施設を訪れることでさらなる経済効果を生み出している。

上海市文化観光局の副局長である張琦氏は、ロイター通信に対し、「最終的に実現するかどうかは、市場と上海の魅力にかかっていると考えている。しかし、今年実現する可能性があると楽観している」と述べた。

2014年に上海でおこなわれた公演では、チケットが1分で売り切れるほどの人気ぶりで、中国での史上最速記録となった。

Hulu | Disney+ セットプラン
ABOUT ME
pop hunt
pop hunt
海外エンタメニュースサイト
洋画、洋楽、海外ドラマ、海外セレブ、世界のニュースなど、海外で話題になっているニュースをわかりやすくお届けします✉️

記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がpop huntに還元されることがあります。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました