NEWS

TikTokで奇跡の再会! 誘拐で引き離された双子の姉妹がお互いのアカウントを発見! 背景に恐ろしい組織犯罪が関与していたことも明らかに

TikTokを通じて再会を果たした双子のエレネとアンナ

TikTokを通じて再会を果たした双子のエレネとアンナ

Komugi Yamazaki
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

TikTokで出会った2人の少女が、生まれたときに誘拐され引き離された双子の姉妹であることが判明し、話題となっている。

2022年、エレネ・ディサッジェ(19)はTikTokを見ていたとき、驚きのあまり思わず二度見した。そこには自分とまるでそっくりな女の子が映っていたのだ。

ヨーロッパに住むエレネは、まるで自分のドッペルゲンガーのような少女のアンナ・パンチュリッチ(19)に連絡を取った。そして2人はすぐに何かつながりを感じた。

2人はつながり以上のものを持っていた。なんと同じDNAを持っていたのである。

オンラインで知り合った数カ月後、2人は自分たちが養子であることを知った。

デイリー・メールによると「私は幸せな子ども時代を過ごしましたが、今では過去のすべてがニセモノのように感じられます」とアンナはフランス通信(AFP)に語った。

2人の少女は互いに生物学上の家族について知らないということに気づき、DNA検査を受けることにし、その結果、一卵性の双子であることが判明した。

「私たちは姉妹かもしれないなどとは考えずに友達になりましたが、2人とも私たちの間には何か特別な絆があると感じていました」とエレネはAFPに語った。

この出会いは2人にとって衝撃的なものであったが、さらにショッキングな事件とも関連していたことが明らかになった。

エレネとアンナのDNA鑑定は、1950年から2006年にかけて数十年にわたって行われていたとされる、国家ぐるみの誘拐計画を調査してきたジョージア人ジャーナリスト、タムナ・ムセリゼの協力を得て行われた。

2016年、ムセリゼは自身の母親が亡くなった後、母親の家を整理していたときに、異なる日付の2つの出生証明書を発見したことをきっかけに、この問題を初めて知った。

オーストラリア放送協会(ABC)の取材でムセリゼは「ジョージアの病院で10万人以上の子どもたちが誘拐されていることがわかったのです」と語った。

調査を通じて、この計画は医師や政府高官などの共犯者を募り構成された組織的な犯罪者が主導となり行われていることがわかった。

多くのケースで、病院の職員が親に子どもは出生時に亡くなったとウソをつき、その子どもを知らない家族に売るのである。

アンナの母親であるパトマニ・パルコサッジェは、アンナを養子にするために2005年、数千ドル(約数十万円)を支払ったことを認めた。「私は何も知りませんでした。当時、養子を迎えるには何年も待たなければなりませんでした。私たち夫婦は、アンナを迎えるまで6年間待ちました」とABCに語った。

「私たちはこの腐敗した制度については全く知りませんでした…そのようなことは想像すらしていませんでした」と、養子縁組に恐ろしい組織犯罪が関与していることは知らなかったという。

エレネの養母であるリア・コルコタッジェはAFPの取材に対し「孤児院からの養子縁組は、信じられないほど長い待機リストのために事実上不可能のように思えました」と語った。生後6ヶ月の赤ちゃんが地元の病院から有料で養子縁組できるという話を聞いて、彼女は大喜びしたという。

「彼らはエレネを私の家に連れてきましたが、違法なものだとは全く予期していませんでした」とコルコタッジェ側も組織犯罪のことは全く知らなかったという。

アンナとエレネは、自分たちを育ててくれた家族に感謝し、互いが双子の姉妹であることに感謝しているが、それでも生みの親との再会を望んでいる。

「おそらく彼らは私たちの存在すら知らないかもしれません。子どもたちが養子に出されたとき、生みの親には『あなたの子供は亡くなりました』とウソが伝えられることがあるからです。おそらく私たちの両親は私たちが死んだと思っているでしょう。私たちは彼らにとって生きてすらいないのです。両親を見つけて真実を伝えることができればいいなと思っています」とエレネはABCに語った。

彼女たちのように被害にあった家族がお互いを見つける手助けとなるべく、ムセリゼはFacebookのグループを立ち上げた。このグループでは、両親と誘拐された子たちを再会させることを目的としており、現在約25万人のメンバーが参加、これまでに約700家族が再会している。

Hulu | Disney+ セットプラン
ABOUT ME
pop hunt
pop hunt
海外エンタメニュースサイト
洋画、洋楽、海外ドラマ、海外セレブ、世界のニュースなど、海外で話題になっているニュースをわかりやすくお届けします✉️

記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がpop huntに還元されることがあります。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました